学部生,大学院生募集

  私たちのグループは,2013年4月に発足した新しいグループです.
  活発な研究活動を通して,研究のみならず,社会生活で役に立ついろいろな力を身に付ける場となるよう願っています.

  4年生,大学院生 (博士前期課程,博士後期課程) を募集します.
  研究することに興味津々の人,向上心のある人,一緒に研究しましょう!

放電プラズマ焼結装置に使用するダイ中の温度分布を測定するため熱電対を設置している様子

グループの概要

 私達のグループは,現在,主として熱電材料の性能を飛躍的に向上させるための研究に力を注いでいます.研究を通して,状態図熱力学,相変態原子拡散固体物性 (固体中の電子結晶格子の性質) などの知識を身に付け,自分で考える力を養います.養った基礎力は,もちろん,将来,熱電材料以外のさまざまな材料研究,開発の場面でも役立ちます.これま でに勉強した科目は何か,あるいは,これまでの得意,不得意は何かは問いません.これから,研究を通じて自分に関係のある分野を基礎からと理解していって ほしいと思います.
 研究は学生自身が自ら考え,勉強し,進めるものです.研究生活を通し,自己管理,自主性,積極性,忍耐強さ等も身につけてもらいます.
 また,本グループは積極的な外部への研究発表にも注力しますので,プレゼンテーション論文執筆の技術も学びます.

グループの活動

工学部付属グリーンデバイス教育研究センター
 私達のグループは,工学部付属グリーンデバイス教育研究センターに所属し学内外のグループと連携して研究しています.
・物性談話会
 工学部の有志の先生方と一緒に「物性談話会」(2–3ヶ月に一度) を開催し,定期的に研究報告会 (教員,学生による研究発表) を行っています.最先端の研究の情報交換により,研究を活性化させます.
・Bi 研究会
 Bi (ビスマス) の研究に関わる学内外の研究者が集まり,研究情報交換を行います.学生の発表も行います.
・年間行事
種類
活動
頻度,時期
活動内容
随時
普段の研究ディスカッション 随時 学生同士,学生-教員間の議論は,時間の合う限り,自発的に,随時,活発に!
週ごと 個別ミーティング
各人週1回 各々の学生が教員と行う.前週の結果報告とその週の方針の打ち合わせ.
材料組織学の勉強会 (4年生+有志の院生)
週1回 専門書の輪読
固体物理学の勉強会 (4年生+有志の院生) 週1回 専門書の輪読
月ごと
大掃除
月末
全員で研究室の整理,片付け,掃除をします
全体ミーティング
月末
連絡事項.当番の者による研究進捗報告,文献紹介等.
年ごと
新4年生歓迎会
4月
飲み食い
Material Research Society (MRS) Spring Meeting
4月 結果が出た人が発表に行きます
International Conference on Thermoelectrics (ICT)
6〜8月頃
結果が出た人が発表に行きます
日本熱電学会 (TSJ)
9月頃
結果が出た人が発表に行きます
4年生中間発表 10〜11月頃

Material Research Society Fall Meeting 12月
結果が出た人が発表に行きます
日本金属学会秋期講演大会 (JIM)
9〜12月頃
結果が出た人が発表に行きます
忘年会
12月
4年生卒業研究発表会
2月頃

修士2年生修士論文発表会
2月頃
4年生卒業論文提出
2月頃

修士2年生修士論文提出 2月頃
The Minerals, Metals and Materials Society (TMS) Annual Meeting
2〜3月頃 結果が出た人が発表に行きます
日本金属学会春期講演大会 (JIM)
3月頃
結果が出た人が発表に行きます
この他,応用物理学会,粉末冶金協会等での研究発表も行います.

inserted by FC2 system